引き続き、「パースでも手軽に作れる日本のおうちごはんレシピ」をお送りします。
5回目の今回は、
【マッシュルームのマリネ】

マッシュルームと言えば、オーストラリアでは、日本よりも断然手軽に手に入りやすい食材の一つですね。
大きくて肉厚で、種類もたくさんあります。
白いマッシュルームに茶色いマッシュルーム、傘の大きなフィールドマッシュルーム。
シチューなどの煮込み料理にはもちろん、パスタに入れたり、BBQで焼いたり、
レストランでは、ベジタリアンメニューのひとつとしてお肉の代用に使われたりもしています。
シイタケやエノキ、エリンギといったお馴染みの種類も、ちょっとしたスーパーでは見かけるようになりました。
どの種類も美味しくて使い勝手がいいのですが、
このシリーズは、「普通のスーパーでも売っている、手軽に買える食材で」がテーマですので、
一番一般的な、きっとどこにでも売っている王道の!
白いマッシュルームを使い、箸休めやおつまみにもピッタリのマリネを作ります。
【マッシュルームのマリネ】
動画はこちら ↓
【材料】
マッシュルーム:200gくらい(中くらいので8個)
にんにく:1片
乾燥パセリ:小さじ1 (フレッシュの場合はみじん切りにして大さじ2くらい)
【調味料】
白ワインビネガー:大さじ1.5
オリーブオイル:大さじ1
お醤油:大さじ1
塩:小さじ¼
【作り方】
①マッシュルームは、硬く絞ったキッチンペーパーなどで表面の汚れを軽くふき取る。
②にんにくはみじん切り、マッシュルームは半分に切る。
*小ぶりな場合はそのままで、大きなマッシュルームなら¼ にカットしてください。
③お鍋にたっぷりのお湯をわかし、マッシュルームを2分ほどゆでる。
*日本のものより肉厚で身がギュッと詰まっているので、ゆで時間は長めです。
*サクッとした食感が残っている方がお好きなら、1分程度にしてください。
④ゆでたらざるに上げ、よく水けを切る。
⑤大きめのボウルに、にんにくと調味料を入れる。
⑥⑤のボウルに、マッシュルームと乾燥パセリを入れ、軽く混ぜて30分ほどなじませる。
⑦器に盛って、できあがり!
